BOSS(ボス)「モジュレーション系」エフェクターの選び方&おすすめモデル

「モジュレーション系」エフェクターとは?

「モジュレーション」とは、直訳すると「変調」「抑揚」。
モジュレーション系のエフェクターは、音に揺れを与えて変化させるものを指します。
「うねり系」と呼ばれることも。
「位相をずらして揺らす」エフェクターと、「遅れを発生させて揺らす」エフェクターの大きく2種類に分かれます。
電気信号に変化を起こすことで様々な「揺れ」を作り出し、その過程において様々な種類のモジュレーションサウンドが作り出されます。
代表的なものは「コーラス」「モジュレーション」「フランジャー/フェイザー」「トレモロ/ビブラート」「ピッチシフター/オクターバー」など。

モジュレーション

モジュレーションとは

「位相をずらして揺らす」エフェクターと、「遅れを発生させて揺らす」エフェクターの2種類があり、電気信号に変化を起こすことで様々な「揺れ」を作り出し、様々なモジュレーションサウンドを作り出します。

機種別の特徴

DC-2W Dimension C

Dimensionサウンドは新たな領域へ

DC-2W Dimension C

往年の名機「Dimension」のサウンドを完全再現しながら、新たなサウンドの可能性も示すエフェクト・ペダル

特徴

高品位アナログ回路を採用し、オリジナルのDimension C を完璧に再現するだけでなく、往年の名機として名高いSDD-320 Dimension D のサウンドも実現。サウンドの幅が格段に広がりました。

MD-200 Modulation

洗練されたボディに、シンプルな操作と妥協なき音質を搭載したモジュレーション

MD-200 Modulation

フラッグシップ・モデル MD-500 のアルゴリズムを継承した高品位なモジュレーション・ペダル

特徴

コンパクトな筐体にChorus,Flanger,Phaser,Vibrato,Tremolo,Auto Wah,Slicerなど12種類のモードを搭載し、様々なモジュレーション効果を得ることができる。

MD-500 Modulation

創造力を刺激して音作りの幅を無限に広げるモジュレーション・ペダル

MD-500 Modulation

BOSSの最先端テクノロジーを凝縮し、ギタリストやベーシストが多用するモジュレーション・エフェクトを合計28種類内蔵

特徴

最先端の独自技術で開発されたPRIMEタイプに加え、歴史的な名機も多数搭載。32bit/96kHz処理の超高音質を実現した、最高峰のモジュレーション・ペダル。

MO-2 Multi Overtone

新たな倍音を生み出して、音に厚みを加える画期的なコンパクト・ペダル。

MO-2 Multi Overtone

独自技術「MDP」により、原音に新たな倍音を加えることで厚みと広がりを与える独創的なコンパクト・ペダル

特徴

単音だけでなくコード演奏でも効果を楽しむことができ、クリーン/歪みどちらのサウンドにもマッチ、さらにベースに使用しても相性抜群。

コーラス

コーラスとは

原音に約10~30msecのディレイをかけた音をミックスして揺らぎを与えるエフェクター。サウンドに透明感や広がりが得られます。

機種別の特徴

CE-2W Chorus

世界初のコーラス・サウンドが「技 WAZA CRAFT」で甦る

CE-2W Chorus

BOSSの第1号機でもあるCE-1誕生から40周年の2016年に、メイド・イン・ジャパン仕様として「技 WAZA CRAFT」から発売

特徴

CE-2のコーラス・サウンドを再現し、CE-2では得られなかったステレオ出力による広がりも実現。さらにCE-1の2つのモード、CHORUSとVIBRATOを搭載し、オリジナルにはなかったDEPTHコントロールも可能に。

CE-5 Chorus Ensemble

充実したコントローラーにより、バリエーション豊かなコーラス・サウンドを構築

CE-5 Chorus Ensemble

2バンド・フィルラーを装備したBOSSコーラスの集大成、幅広いサウンドメイクが可能

特徴

ライトな効果からリッチで重厚なサウンドまで、幅広いサウンドメイクが可能。

CH-1 SUPER Chorus

透明感あふれるコーラス・サウンドをシンプルな操作で実現

CH-1 SUPER Chorus

BOSSコーラスの伝統を継承しつつ、音抜けの良いよりシャープなスアンドを実現したステレオ・コーラス

特徴

アンサンブル内でも埋もれないクリアなコーラス効果、エフェクト音のみを調整可能なEQノブとLEVELノブ、空間合成方式のステレオ・アウト端子を装備。

ヴィブラート

ヴィブラートとは

音程を一定の振れ幅で揺らすことによって音に深みを与えるエフェクター。似たサウンドにトレモロがあるが、こちらは「音程」ではなく「音量」を上下させるもの。

機種別の特徴

VB-2W Vibrato

技クラフトマンシップで甦った型破りなエフェクト、ビブラート

VB-2W Vibrato

1982年の発売当時、最先端だったVB-2の個性はそのままに、「技 WAZA CRAFT」で現代に生まれ変ったモデル

特徴

より特徴的な揺らぎを得る事ができるカスタム・モード、ビンテージVB-2サウンドを完全再現するスタンダード・モード。BBDビブラート回路を用いた、高品位のフル・アナログ回路設計。

フランジャー

フランジャーとは

原音と、原音からわずかに遅らせたエフェクト音を重ねて鳴らすことでフランジング効果を得るエフェクター。

機種別の特徴

BF-3 Flanger

多彩なサウンド・バリエーションを生み出すフランジャー

BF-3 Flanger

BF-2の伝統を継承しつつ派手さも加えたフランジャー

特徴

超強烈なULTRAモード、左右だけでなく前後の移動間隔も表現するPANモードなど、多彩で機能的な5モードを搭載し、オリジナル・サウンドを構築。

フェイザー

フェイザーとは

「位相を変えた音」を原音に加えることで、シュワシュワしたサウンドを作り出すモジュレーション系エフェクター。フランジャーに似たサウンドですが仕組みは異なります。

機種別の特徴

PH-3 Phase Shifter

ギタリストの想像力を刺激するフェイザー

PH-3 Phase Shifter

BOSSの歴代フェイザーのサウンドを全て継承し、新たに独自の機能やユニークなモードを搭載したモデル

特徴

キャラクターの異なる7種類のフェイザー、個性的なFALL&RISEモードとSTEPモードを搭載。

ピッチシフター

ピッチシフターとは

ピッチ(音程)を自由にシフト(変化)させるエフェクター。チューニングを変えることなく半音下げにしたり、指板上では出せない高音の演奏も可能に。

機種別の特徴

PS-6 Harmonist

定番ピッチ・シフターが3声ハーモニーに強化。高音質化も実現し、“ハーモニスト”として登場。

PS-6 Harmonist

ピッチ・シフターの定番モデルとして永きにわたりギタリストに愛用されてきたPS-5の後継モデル

特徴

簡単操作で最大3声のハーモニーを実現。高音質のピッチ・シフター機能を搭載。2オクターブ以上のピッチ・シフトやエクスプレッションペダルによるピッチ・コントロールも可能。

トレモロ

トレモロとは

音量を周期的に上下させるエフェクター。RATEツマミで音揺れの間隔を、DEPTHツマミで音の大きさを調整します。

機種別の特徴

TR-2 Tremolo

ビンテージ・トレモロから過激な機関銃奏法まで

TR-2 Tremolo

ビンテージ・アンプ内蔵の台形波トレモロを忠実再現

特徴

なめらかなトレモロ・サウンドから、機関銃のような効果のスイッチング奏法まで、多彩なトレモロ効果が得られるWAVEコントローラーを装備。